徳薙零己の備忘録

徳薙零己の思いついたことのうち、長めのコラムになりそうなことはここで

埼玉スタジアムでACL決勝の開催を求める声についてまとめてみる

2022年8月25日でのAFCチャンピオンズリーグ(以下「ACL」)準決勝に勝利したことで浦和レッズはACL決勝に駒を進めた。ACL決勝はホーム&アウェイで開催することが決まっており、浦和レッズは決勝第2戦をホームスタジアムで開催できる権利を手にした。 そして…

おじいちゃんといっしょの23話と24話の間に7ヶ月のブランクがあったこと

本日ようやくおじいちゃんといっしょの第24話を公開できました。 www.amazon.co.jp 第23話の公開が去年の11月19日ですから、ちょうど7ヶ月のブランクがあったこととなります。マンガの公開としても「赤の本人」から5ヶ月以上のブランクがあります。 昨年11月…

「逃げる」ではなく「捨てる」である。

「イヤなことから逃げる」という言い方があるのですが、猛烈な違和感があります。 そもそも、その「イヤなこと」というのは耐えなければならないことなのでしょうか? つらい職場から「逃げる」。 イジメから「逃げる」。 いやな部活から「逃げる」。 虐待す…

鬼滅の刃に対する論評の過去との類似性について考えてみる

令和に生きる多くの人が体験している。令和2(2020)年11月、劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編が上映開始からわずか一ヶ月で230億円の累計興行収入を記録し*1、コラボレーション企画も含む経済効果が数千億円に達している*2ことを体験している。 もともと鬼滅の…

SE山城京一のP.F.ドラッカー講座も公開中です

イノベーションの7つの機会: Seven Opportunities for Innovation SE山城京一のP.F.ドラッカー講座 作者:徳薙 零己 発売日: 2019/10/31 メディア: Kindle版 マネジメント問題の解決策としてのM&A: M&A : As a Solution to Management Problems SE山城京一…

宣伝

E組日記Vol.1~Vol.3公開中です。 Vol.1: 彼女たちの入学 E組日記 作者:徳薙 零己 発売日: 2019/12/30 メディア: Kindle版 Vol.2: 彼女たちの春 E組日記 作者:徳薙 零己 発売日: 2019/12/30 メディア: Kindle版 Vol.3: 彼女たちの夏 E組日記 作者:徳薙 …

自由と豊かさについて考えてみる

猪木武徳氏の著した「自由の条件:スミス・トクヴィル・福沢諭吉の思想的系譜」(ミネルヴァ書房,2016年)を読み終えた。 自由の条件:スミス・トクヴィル・福澤諭吉の思想的系譜 (叢書・知を究める) 作者:猪木武徳 出版社/メーカー: ミネルヴァ書房 発売日: …

電子書籍の宣伝

德薙零己の「おじいちゃんといっしょ」第1話~第15話が、Amazon Kindle でリリースされました。 なんと、全話無料です! さあ、お見逃しなく! おじいちゃんといっしょ 1: あの人は誰? 作者: 德薙零己 発売日: 2019/09/12 メディア: Kindle版 この商品を含…

社会科学の実験について考えてみた

「歴史は実験できるのか――自然実験が解き明かす人類史」(慶應大学出版会,2018年)は、社会科学は実験できないという前提のもと、過去の類似より社会政策がどのような社会を生み出すかを描いた著作だ。 歴史は実験できるのか――自然実験が解き明かす人類史 作…

アニメーションの収益構造改善について考えてみる

現在のアニメーション製作環境はきわめて厳しい。アニメーターの給与は低く拘束時間も長い。しかし、それはアニメーション製作会社が暴利をむさぼっているからではない。アニメーション製作会社の収益そのものが少ないからである。 アニメーションを作成する…

平成30年12月9日の天皇杯決勝を振り返ってみて

平成30年12月9日18時、天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会決勝が埼玉スタジアムで始まった。 すでに各所で取り上げられているが、今回の決勝戦は天皇杯としては異例なことが重なった。 まず、AFCアジアカップ2019が来年1月5日にUAEで始まることは以…

失敗からの克服について考えてみた

人間は誰しも失敗するものです。失敗しないということは存在し得ず、仮に失敗が存在しないとすれば、それは失敗しないのではなく失敗を隠していることに成功しているだけなのです。 失敗は損失を生むだけでなく、人生を破滅に導き、ときに命に関わる問題を引…

戦略と戦術の失敗について考えてみた

戦略と戦術とはどう違うのでしょうか? 簡単にまとめると ・目標到達に至るまでの筋道の総称=戦略 ・目標到達までの一つ一つの筋道=戦術 です。 戦略と戦術の全般的なまとめについては書いている途中なのですが、その中で、戦略と戦術の失敗についてわかり…

ビジネス書を作ってみた

ありがちなビジネス書です。 しかし、この本はどこにも売っていません。 なぜでしょうか? 私がコミPo!でそれっぽく作った画像だからです。 もし、この本の画像が本物のビジネス書であるかのように広まったとしたら、まあ、面白いことになるだろうなぁ、と思…

コミック用のブログサイトを作ってみた。

既に御存知の方も多いと想うが、徳薙零己はコミPo!という漫画作成ソフトを使ってマンガを作って公開している。 歴史解説マンガであったり、 rtokunagi.amebaownd.com P.F.ドラッカーを解説するマンガであったり、 rtokunagi.amebaownd.com 四コマ漫画であっ…

サッカーのスタイル作りについて考えてみた。

浦和レッズと言えばJリーグのクラブを真っ先に思い浮かべるが、実は女子サッカーのトップリーグであるなでしこリーグ1部にも浦和レッズがある。 正式名称は浦和レッドダイヤモンズレディース。浦和駒場スタジアムを本拠地とし、男子とほぼ同じユニフォーム…

仕事の見直しについて考えてみる

ブラック企業とは何でしょう? ブラック企業の条件はただ一つ、「労働条件が厳しい」です。 ・残業が日常化しており定時で帰るなどあり得ない。 ・朝日が昇る前に家を出て、職場でずっと働き、家に着く頃には日付が変わっているなんてことも。 ・その上、残…

Google+にむかし書いたこと

経営者はコンサルタントに問い合わせました。その答えは、やる気の無い社員が不要であり、やる気のある社員のみを残すべきとの指摘でした。 経営者は従業員のやる気を促すことを考えて実践しました。 その企業では、その仕事は今まで2人でしていました。8時…

ACL決勝を振り返ってみた

2017年11月25日、浦和レッズは10年ぶり2度目のAFCチャンピオンズリーグ(以下「ACL」)優勝クラブとなった。 ACL優勝は10年前に経験しているとは言え、2017年11月25日のACL決勝戦はそれまでに体験したどの試合とも違う特別なものだった。 ここで備忘録的に、…

腰痛について考えてみた

何度かネタにしているが、慢性的に腰痛を抱えている。 腰痛 #私が卒業したいこと — 徳薙零己 (@rtokunagi) 2017年3月1日 平和を歌うと平和が、愛を歌うと愛が生まれるらしいので、腰痛が治る歌を歌うと腰の痛みが治まるはず。誰かそういう歌を教えてくれ。 —…

我慢と責任について考えてみた

今の住まいに引っ越す前、近所に頻繁に通っていた店があった。 およそ10年ぶりにその店に行ったら閉店していた。 不況のせいかと思っていたが、聞いたところそうではなかった。繁盛はしていたし、売上だって申し分なかったらしい。欠かせない店として近所で…

所謂「子供向け」について考えてみる

Short+αで何度かドリフターズについて話題にしているし、ウルトラマンや仮面ライダーについても何度か話題にしているし、アニメをよく観ることから、私を「いい年齢して子供向けのコンテンツに偏向している」と思われることもある。 たしかに一般的な…

ドリフ大爆笑と幻の番組について考えてみる

BSフジで再放送が始まったドリフ大爆笑の初回をご覧になった方の中には、オープニングが「ド、ド、ドリフの……」ではなく、月月火水木金金の替え歌である「よ~る~だ、八時~だ……」になっていたのに気づいた方は多いであろうが、実は、ドリフターズ出演の番…

安室奈美恵氏の引退報道を契機として根の深い問題について考えてみる

安室奈美恵氏の引退を決めることができるのは、安室奈美恵氏本人だけ。 今回の安室奈美恵氏だけでなく、多くの人が「まだできるのに」と残念がる中で第一線から退くことは珍しくない。それがプロの世界の宿命とも言える。安室氏が引退を決断した理由は知る由…

1時間2980円について考えてみる

最近、1時間2980円のマッサージ店が増えてきている。 肩こりであったり、腰の張りであったりと、身体の疲れを癒やしてくれるマッサージ店自体は以前から存在していたが、その値段が目に見えて下がってきているのだ。 安くなることは消費者としてありがたいこ…

いわゆる「お上」について考えてみる

権力者を「お上(おかみ)」と考え、権力に対する抵抗をレーゾンデートルとする人たちがいる。第四の権力と見なされる人たちだ。 愚かな権力者が圧政を敷いているのが現在社会であるというモデルを示し、圧政を敷く「お上」に対決する正義の自分という姿に自…

マイナス票についてまとめてみる

この記事の最後で述べた、選挙におけるマイナス票についてまとめてみた。 tokunagi-reiki.hatenablog.com 中世のヴェネツィア共和国では、選挙でマイナス票を投じることができた。 どういう仕組みになっていたかと言うと、こういう感じ。 普通、選挙というの…

働くということについて考えてみる

働いて給料を貰うとはどういうことか? あの議員について書くつもりはないと言っておきながら、あの議員の発言について考えさせられることがあったので、この記事を載せた。 給料を突き詰めて考えると、人生を引き受けることの対価ではないかと考えられるの…

炎上商法について考えてみる

炎上商法はビジネスとして有効なのか? 単に敵を増やすだけではないのか? 結論から記すと、有効である。 どういうことか? ビジネスの基礎は顧客を創り出し顧客を維持することである。 仮に99%を敵に回すこととなっても、確実に計算できる1%を顧客として…

評判管理について考えてみる

評判について考えさせられる二冊の本がある。 一冊は、ダニエル・ディアマイアー氏の著書『「評判」はマネジメントせよ』(阪急コミュニケーション,2011) 「評判」はマネジメントせよ 企業の浮沈を左右するレピュテーション戦略 作者: ダニエル・ディアマイ…