徳薙零己の備忘録

徳薙零己の思いついたことのうち、長めのコラムになりそうなことはここで

お金と安全について考えてみる

これの続きです。

tokunagi-reiki.hatenablog.com

 

ヤップ島の石の貨幣は、とても価値のある貨幣です。

f:id:tokunagi-reiki:20170628225625j:plain

大きな石の貨幣ですと家一軒を買えるほどの価値があります。

にもかかわらず、野ざらしなことも当たり前です。

それどころか、船に積んで運んでいる途中に船が沈んでしまい、海の底に沈んでしまったものもあります。

 

それなのに、誰も勝手に持って行きません。つまり、盗まれません。

なぜでしょう?

 

答えは簡単で、誰が持ち主か島の誰もが知っているから。

 

勝手にこの石の貨幣を持って行って何かを買おうとするとしましょう。

結果は惨たるものです。誰も売ってくれません。石の貨幣の持ち主は誰なのか知っているわけですから、持ち主でない人が持ってきて貨幣を使おうとしても使えないわけです。

 

さらに、石の持ち主が買い物をしようとしても用途は限られます。家一軒の価値がありますから家との交換なら問題ないと思われます。あるいは、漁業に使う船との交換でも問題ないと思われます。また、命懸けで自分を助けてくれた人に対しての感謝の気持ちとしても問題ないと扱われます。

しかし、その価値はないと扱われた取引は認められません。「そんな安物との交換で石を手に入れるなど許されない」となると、取引は中止させられます。

 

石の貨幣を使うのに必要なのは、正当な持ち主であるという認識、そして、等価交換であるという認識です。こうなると、盗むだけでなく、不正な取引もできなくなるわけです。

 

 

さて、この石の貨幣のセキュリティに相当する仕組みは現在、真剣に検討されています。ビットコインに利用されているブロックチェーンもそうですし、前回書いたクレジット会社の手がけるデビットカードもそうです。

そのどちらも、誰が、いつ、どこで、どのような理由でいくらの取引をしたのかが全て記録される仕組みなわけですが、ここに、不正な取引を監視する仕組みを投じたらどうなるでしょう?

犯罪を激減させることができます。

また、取引に関わる監視が働いて脱税もできなくなります。

監視されるということに危惧を感じる人もいるでしょうが、代わりに安全と財政の改善を手にすることとなるのです。

 

これが、高額紙幣を廃止すると同時に取引を透明化するということです。

自分の金が盗まれるかもしれないという心配と、自分の金の使い道が監視されるという心配とを天秤に掛ける時代が来たということを受け入れる必要があるのかもしれません。

 

まだうまくまとめきれていませんが 、たぶん、この続きは別途。

 

現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?

現金の呪い――紙幣をいつ廃止するか?